We are moving!さてランチ事情は?
すっかりお久しぶりの更新となってしまいました。
この間にいろいろなことがあり、なんと、職場は天神から博多駅前にお引越しをしました。
んーーー、懐かしい博多駅前!
そう、以前は博多駅前にあったのです、わが職場。
ま、その前は天神にあったんですけどね(笑)
天神と博多駅前を行ったり来たりしていますねー。
無駄な感じがしてなりませんが、会社が決めることなので仕方ないです。
というわけで、博多駅前。
九州の玄関口(←書くと、門司でしょ!とか小倉じゃない?という方もいらっしゃるでしょうが、深い意味はないのであしからず。)と呼ばれるだけあって、ご当地グルメからファミレスまで、さまざまなお店がひしめいております。
また少しずづ記事を書いていこうと思うのですが、困ったことがひとつあります。
博多駅、近いですよ。
キャナルシティだってもちろん近いです。
近いんですけど、絶妙に遠いのです。
そう、徒歩10分もあれば行けちゃう距離なんだけど徒歩5分では行けない距離なんです。
そうなると天神のときのように、雨が降っても地下道を使えばいろんなところ行けちゃうゼ!てなことはなく、雨が降ったら足元が汚れてしまいます。
当然いまのような寒い季節に外へ出るとビル風の冷たさに負けてしまいます。
そこで登場、お弁当です!
幸いにも配達してくれるお弁当屋さんがいくつかあるのですよ。
あ、私は一応主婦なので自分でお弁当作って持ってきてます。
そう、お弁当の配達を頼んでいるのは特派員です。
黄色いお弁当箱
ふふふ、かわいらしい外観ですね。
ニコチャン弁当ってご存知ですか?
街中で黄色い車を見かけたら、それはニコチャン弁当の配達をしている車かもしれません。
ちなみに、箱の右上に貼ってあるブルーの丸いシールは大盛りのシルシだと思います。
「大盛りで!」とお願いすると無料で大盛りにしてくれるんですよ。
「気持ちですけどー。」と配達のかたがおっしゃっていましたが、無料ならありがたいと思います。
中身は日替わりで、2種類あります。
きょうのはコレでした。
Aランチ
『ごはんにのっけて親子丼☆』と名づけてあります。
親子煮・野菜コロッケ・インゲンの明太マヨ和え・カリフラワーのコンソメ煮・香の物と本日のデザート『青りんごゼリー』ですって。
親子だから鶏肉とタマゴでしょうね。
タマゴだけじゃなくてマヨネーズみたいな味がしたような、と特派員が申しておりました。
ねぇねぇ、左隅の赤いソースはなに味でなにに使ったの?と私。
ケチャップ味で、親子煮につけるのかなと思ったけどそうでもなさそうだったので野菜コロッケにつけて食べた、そうです。
これで769Kcalなり。
ちなみにBランチは主にパスタなどの麺類で、若干カロリー控えめになっているようです。
人のお弁当ですが、きょうはなにかな?って毎日楽しみにしています(笑)
ちょっぴりお得なチケットがあり、そのチケットナンバーで抽選が行われてなにやら当たったりするようです。
まだまだ知りたい、ニコチャン弁当です。
お店の情報
〒812-0068
福岡県福岡市東区社領1-2-2
TEL:092-292-1212
(フリーダイヤル:0800-2001425)
電話は朝8時45分から受け付け
FAX:092-292-1211
(フリーダイヤル:0800-2001325)
FAXは24時間受け付け